TOP > TOPICS(更新記事一覧) > STUDIO > 汎用性が高く広い帯域が魅力のプリアンプ『ADgear KZ912』~スペック・特徴・運用例など
  • STUDIO
  • 2022.03.16

汎用性が高く広い帯域が魅力のプリアンプ『ADgear KZ912』~スペック・特徴・運用例など

日々様々な用途に使われる音を収録するMAスタジオでは、特徴的で個性が強い音作りができるものより、「フラットでどんな作品にでも対応できる音」が求められる事があります。MIT STUDIOの第3スタジオ、第5スタジオのメインマイクアンプが『ADgear KZ912』。この機材は、そんな役割をきっちりこなしてくれています。

マイクプリアンプ『ADgear KZ912』

スペックと特徴

ADgear社製(現アイコニック)OverQualityシリーズのディスクリートオペアンプとDCサーボ回路を搭載。段間コンデンサーや出力コンデンサーなどを排除しています。最大出力は+33dBu/10Ω、+31dBu/600Ω以上と高出力です。ディスクリートといえば、『APIの2520』などが有名ですが、こちらは+24dBですので少し大きめですね。

一番の特徴は、リモートコントロールユニットを使用する事で、KZ912本体をマイクの近くに配置しつつ、コントロールルーム側で操作できる事です。

リモートコントロールユニット『KZ912』

これによってマイクからマイクアンプまでのローレベル信号を長く引きまわす事がなくなり、音質劣化や様々なトラブルを少なくしています。

MIT STUDIOではブース内に設置して運用していますが、マイクからKZ912までの距離は1〜2mほどです。コントロールルーム内までケーブルを引き回すとなると、10m以上必要になるでしょう。ゲインステップは6dBごとで、-3dBスイッチと組み合わせことできます。切替素子はリレー方式で、半導体スイッチなどのような歪みはありません。

関連リンク:ADgear社KZ-912 REMOTE MIC AMP

実際の運用事例

使用するときは18dB〜42dBの範囲で使うことが多いです。幅がかなりありますが、使用するMicとcompressorの設定、収録する内容によってゲインはかなり変わります。例えば、ナレーションなど一定の音量でマイク収録する場合は『NEUMANN U87Ai』を使って30dB前後。アクションゲームなど声を張る台詞が多い場合は18dB〜24dB程度など。逆に囁くような声を収録するときは、42dBまで上げることもあります。

ゲーム音声収録は、同じキャラクターでも、様々なシュチュエーションの声を収録するため、ゲインの振れ幅が大きくなります。状況に応じてゲインコントロールしながら収録することになるので、音声に被らないよう、タイミングを見極めてスイッチングしています。

KZ912以外のマイクプリアンプ

MIT STUDIOではKZ912以外にもプリアンプが取り揃えてありますので、収録に利用したい機材や、気になる機材がございましたらスタジオご予約時にご相談・ご用命ください。王道の『NEVE』をはじめ、『AMEK 9098EQ』や『SSL XLogic』など、詳しくはホームページ記載の機材リストをご覧ください。

関連リンク:第3スタジオ機材リスト / 第5スタジオ機材リスト

著者:齊藤隆宏(MAエンジニア)

TOPICS一覧に戻る

topへ戻る